top of page

​振動溶着治具

振動溶着治具は、プラスチック製品の成型工程後の製品組立工程で使用されます。製品と製品の受けを作って接合させる「振動溶着機」と呼ばれる機械に、当社内製治具と製品をセットし、機械が製品に加圧をかけ、治具と製品を振動させます。これによって生じた摩擦熱が樹脂を溶かして接合する工法です。

当社では、その中でも主に「振動溶着治具」を設計・製造しています。振動溶着治具は、プラスチック部品同士を効率的に接合するための重要なツールです。以下に詳細を説明します。

  1. 振動溶着治具の役割

    • 振動溶着治具は、振動溶着機で使用されるプラスチック部品同士を正確に位置合わせし、適切な圧力と振動を加えて接合します。

    • 治具の設計によって、溶着部品の形状や材質に合わせて最適な接合を実現します。

  2. 設計と製造

    • 振動溶着治具は、プラスチック部品の3Dデータを元に設計されます。形状、材質、仕様などを考慮して最適な治具を作成します。

    • プラネックスでは、プラスチック部品の特性に合わせて、適切な振動溶着治具を提供しています。

  3. 適用分野

    • 自動車部品、医療部品、家庭用品、家電部品、建築部品など、さまざまな業界で振動溶着品が活用されています。

振動溶着治具 UPPER
振動溶着治具 LOWER

​振動溶着治具生産実績数

1. 量産用振動溶着治具     30台

 

2. 試作用振動溶着治具     50台   

bottom of page